かなふく鈴木がYouTubeに取り組む理由
広く浅くよりも、あなたに深く
皆様こんにちは、かなふく鈴木です
SNS全盛の時代、Xでつぶやいて、インスタで写真アップして、YouTubeで動画配信。文字で、写真で、動画で、誰もが自分の日常や想いを発信しています。
かくいう私、かなふく鈴木も、X、インスタ、YouTube、そしてブログを通じて、自分自身のことを発信しています
特にYouTubeは、自分の考えだけでなく、顔や、声など、すべてをあからさまにしちゃうなんともすばらしくって、ちょっぴり怖いSNSメディアです
この記事では、どうして私がYouTubeをはじめとするさまざまな媒体で発信活動をしているのか、その理由や想いについてお話ししたいと思います。
よくも悪くも、かなふく鈴木はこんな人です
YouTubeをはじめとするSNSに取り組む理由はただひとつです
ひと言で言うならば「よくも悪くも、かなふく鈴木はこんな人です」ということを、予めお客様に知ってほしい、ということです。
意外な理由で拍子抜けされましたか
「ニッポンイチの葬儀系YouTuberになるんだ!」
「チャンネル登録100万人達成して、金の盾をゲットするんだ!」
「広告収入で優雅に暮らしていきたいんだ!」
そんなことばを期待していた方。答えは「ノンノン」です
もちろん、ニッポンイチのYouTuberになれたら嬉しいですし、金の盾もいただけるものならいただきたいですし、広告収入があったらそれはそれはありがたくいただきます。
でも、何を持ってニッポンイチなのかもよく分からないですし、金の盾なんてはじめから望んでいないですし、広告収入があったとしてもぼくは年中無休の葬儀屋さんという仕事を絶対にやめません。
葬儀屋さんが、YouTubeに取り組む理由の多くは…
1.まずは有益な情報を提供して(情報提供)
2.自社のことを多くの人に知ってもらい(認知拡大)
3.葬儀の依頼に結びつける(集客)
…といった感じだと思います。
でも、かなふく鈴木は、YouTubeでの集客というのも、正直あんまり考えていません
金の盾もいらない、広告収入もいらない、集客のためでもない。じゃあ、一体なんのためにYouTubeやってんだ? と思われますよね。
そこで、一番はじめのことばに戻ります。つまり、
「よくも悪くも、かなふく鈴木はこんな人です」
ということを、予めお客様に知ってほしいんです
葬儀屋さん選びで一番大切なこと
ここでとても大事なのは、「よくも悪くも」という点
葬儀屋さんに限らず、あらゆる企業って、自社の「よい所」を全面に押し出して広告するじゃないですか。。。
それ自体は全然悪いことじゃありません。
かなふく鈴木もクリーンなイメージを3割増しにしてYouTubeやブログをやっています(本当はもっと腹黒いんだぜ、グフフ…)
でも、よいところがあれば必ず悪いところもあるわけで、光があれば必ず影もある
しかもそれって、見る角度によって変わります。ある人にはよいところも、ある人にとっては悪いところになるってことです
光が差し込むと必ずその先に影が生まれるように、それが光なのか影なのかは、それを見る人の立ち位置や、かけているメガネによって変わるのだと思うのですね。
だからかなふく鈴木は、YouTubeやブログなど、いろんな発信ツールを通じて、「まずは自分はこんな人間なんですよ」ということを、未来のお客様にあからさまにしていこうとしています
なぜか。それは、お葬式というものが究極的な対人サービスだからです。
人と人との関係性だけで、儀式が営まれ、お金が発生するからです。
究極の対人サービスであるならば、葬儀屋さん選びで最も大切なことは、葬儀の費用や会社の実績ももちろんですが、なによりもお客様と葬儀社との相性、それはつまり、人と人との相性だと思っています。
でも、相性とはいうものの、それって実際に会って話してみないと分からないじゃないですか。そしてそんなこと、なかなかできないですよね。
だからまずは、YouTubeという便利なものを使って、かなふく鈴木との相性をたしかめてほしいんですね。
もっとかみ砕いて言うならば、「ひとりでも多くの方にかなふく鈴木を選んでほしい」というよりは、「ひとりでも多くの方にかなふく鈴木を選別してほしい」のです。
「いつもニコニコしてて、おもしろいこと言ってて、いい人そうだなあ」と感じる方もいれば、「いつもニヤニヤしてて、変なことばかり言ってて、大きい眼鏡にくねくねパーマ、なんかヤダなあ」と感じる方もいると思うんです。
そういうところからで構わないので、まずはあなたにとって、かなふく鈴木がどんな奴なのかを、スマホやパソコン越しにジャッジしてほしいのです。そうやって相性をはかる方が、絶対にお葬式の満足度は高くなりますよ。
こちらの方でも、相性がいいと感じて下さる方ばかりからご連絡をいただく方が、ことを前に進めやすいというのが正直なところです。
かなふくのお客様は、本当に素晴らしい方ばかり。ありがとうございます
「どこの葬儀屋さんにしようかな〜」と考えている方。
もしも時間的な余裕があるなら、YouTube、ブログ、電話、対面などを通じて、いろんな葬儀社の方とまずは触れてみて下さい
そして、「あっ、この方、気が合いそうだな」「ここはちょっと肌が合わないな」と感じたその直感を大切にして下さい。
予算が安く済む、会館がきれい、こうしたことも大切ですが、通夜、葬儀、火葬と、ずっとあなたのそばに寄り添ってくれる方との関係性や信頼感こそが、お葬式をより豊かなものにしてくれます。
その入り口となるのが、かなふく鈴木にとってのYouTubeであり、ブログなのです
本日も最後までお読み頂き誠にありがとうございました
葬儀に関するご質問やご相談は遠慮なくお電話ください 。
【フリーダイヤル 0120-82-0333】
葬儀のかなふく 株式会社神奈川福祉葬祭
代表取締役 鈴木隆